目次
モテるタイプは年代によって違う
小学校時代、中学高校、大学時代、そして社会人となってから、振り返ってみてもモテるタイプというのは、年代によって変化がある事に気が付くでしょう。
学生時代は勉強ができるよりもかっこよくて、スポーツが出来るタイプがモテるし、大学生からはルックスが良いと共に頭の良い事も高ポイントになってきます。そして、社会人になってからは見た目よりも仕事が出来るかどうか、収入が高いかどうかという事が重要になってきます。
今回は、結婚という視点で見た時のモテるモテないについて見ていきましょう。恋愛だけではなく、結婚を見据えた上での相手を選ぶ基準はそれまでのモテるモテないの基準と少し異なります。
結婚相手としてモテる男性とは
周りに結婚している男性を見た時に、モテる=結婚している、ではないことは明らかでしょう。全くモテていなくても、20歳過ぎて初めて付き合った女性とそのまま結婚するような人もいます。
結婚できる男性と結婚できない男性の絶対的違い
女性目線から見た時に、実はそれは明らかなのです。
ズバリ、「寛容さ」と「妥協出来るか」です。
女性の意見に対して、折れることの出来ない男性というのは、結婚していない場合が多いです。
逆に既婚男性は、女性の醸し出す空気感に非常に敏感で、相手の機嫌が悪いのなら白いものでも相手に合わせて黒と言える寛容さがあるのです。
自分をどんな時でも押し通さないと気が済まない男性というのは、一度は結婚をしても離婚をしていたりします。妥協の出来ないところが結婚生活の中にも出て離婚に至るのでしょうか。
また、離婚はしていなくとも、妥協の出来ない男性との結婚生活は女性からすると非常にストレス多く、ある日を境に離婚を切り出され熟年離婚となるケースもあります。
許容範囲であれば良い
婚活においてのモテ男になるには、良いルックスも、引き締まった体も、高収入も必要ではありません。
それらは、女性から見て許容範囲内であれば十分なのです。
それよりも、妥協のできる寛容さ、性格の良さ、思いやり、臨機応変さ、優しさなどの方がずっと重要です。
どうしたらモテるようになるか;実践編
それでは、それぞれの項目を許容範囲内におさめるための最低限のポイントを見ていきましょう。
見た目を整える
見た目に関しては、「清潔感がある」。これ一つで十分と言えるでしょう。
髭をそり、定期的に髪をカットし、爪を伸ばさず、毎日お風呂に入って歯を磨いて、洗濯した洋服を着ていれば十分です。冬であれば乾燥肌やフケなどに気をつけましょう。
仕事を整える
あなたがストレスの大きすぎる仕事をしているのであれば、それは改善した方が良いかもしれません。
ストレスはすべての悪循環の始まりで、本当のあなたの良さが上手く表に出ない原因になります。
ストレスが多いといつも疲れていて、不機嫌に見えます。不機嫌、それだけであなたの本当の良さを誰も気づく事が出来ないのです。
ブラック企業のような所にもしもお勤めであれば、本気で転職を考えてみても良いでしょう。あなたが思っている以上に、仕事の選択肢はたくさんあります。あなた自身がまず幸せである事が素敵なお相手を引き寄せる為には不可欠です。
何をやっても上手くいかない!?
以上の事を気を付けても、全然上手くいかない、そんな人もいるかもしれません。
その場合、あなたのもっと心の奥に理由があるかもしれません。
メンタルブロック
メンタルブロックとは、それまでの過去に起こったネガティブな経験が原因で、何か行動を起こそうとした時に「自分にはきっとできないだろう」と自分自身を抑止したり、制止したりする思い込みのことです。
自分は女性にモテてきたと思える男性の割合はそうでない男性に比べて圧倒的に少ないかもしれません。多くの男性は女性や恋愛に関してコンプレックスや苦手意識、自信の無さというものは持っているものです。
メンタルブロックがあるかもしれないと思ったのであれば、メンタルブロックを解除する良いワークがあります。過去の苦い経験をあえて思い出して紙に書き、そしてそれを捨ててください。
そして、これから起こる出来事は決して過去の延長線上にあるのではなく、あなたが今から新しく作っていくと覚悟してください。
未来日記
自己啓発、引き寄せの法則などのひとつの方法として、未来に起こる出来事(願望)を未来の自分が既に起こったものとして日記に記していく未来日記というやり方があります。
1年後、3年後、5年後といつの未来でも良いのですが、自分が理想のパートナーと出会い、どんな家でどんな日常を過ごしているか想像しながらそれを記していってください。
ポイントはこうなったらいいな、とかこうなりたい、ではなく、○○している、○○だ、など過去形で書くこと、そして住んでいる家の立地や内装、パートナーの髪型や性格などを出来るだけ具体的に書く事です。
そして、その願望が叶った事への感謝の気持ちでいっぱいになりながら書いていきましょう。
自己愛
自己愛と書くと大げさに見えてしまうかもしれませんが、人に愛される前に、自分をきちんと愛していないといけません。
自分をきちんと愛していないと、相手に多くを求めてしまい、依存的な関係になったり、例え相手があなたを大好きであってもそれを信じられなかったり等、相手に負担をかけてしまいがちです。
まず、幸せなパートナーシップを築く上での最低条件である自分への愛がキチンとあるかどうか、あなた自身に聞いてみてください。
何の為にモテたいのか!?
何の為に、モテたいのか、それは人それぞれかもしれません。
モテるという漠然とした憧れ、多くの女性と遊びたいという気持ち、好きになった人に絶対好かれたいという気持ち、もしくは婚活において分母をなるべく増やしたいという戦略的な気持ちかもしれません。
すべてはあなたのチョイスです。
どんな理由であっても、今回述べた自分への愛や相手への思いやりなどは、良いパートナーシップを持ち、幸せに人生を過ごす上で欠かせないことですので、是非、実践してみてください。