特に意識することなく、たやすく何でも出来てしまう方もいれば、なかなか出来ない方もいるかと思います。婚活においても、そういった違いがおこってしまうのが実情です。
そつなくたやすく出来てしまう方というのは、押さえるべきポイントが分かっている方が多いのではないでしょうか。また、行動に対しても苦も無いと思っているようです。
ポイントを押さえることと、行動が出来れば、出会いが拡がるのが「婚活パーティー」です。
ある程度の人数が集まっているパーティー内で自分自身を選んでもらうことが出来れば、婚活に対する自信が深まるのは間違いありません。
今回は、婚活パーティーで成功するコツをお伝えしていきます。
目次
1 見た目ポイント
婚活パーティーでは限られたイケメンだけがカップルとなるわけではありません。大事なのは、「また会いたいな」と思ってもらうアピールです。すくない時間のなかでお相手に好印象を与えることです。
1.1 弾ける笑顔
そもそも人見知りだったり、会話を得意としていない方にとって、初対面となってしまうパーティーで話すということは難しいかもしれません。ですが、少しの笑顔でも出すことが相手は良い印象が残ります。お相手が笑いかけてくれた時に、同じように笑い返すことが出来れば、更に印象を残すことが出来ます。
1.2 クリーンな清潔感
清潔感はパーティーに限った話ではなく、普段の時から心掛けているべきポイントです。
寝癖が付いた髪、剃り残しがある髭、整えられていない眉毛などは気をつけたいところです。
また、女性だけでなく男性も注意したいのが「爪」です。パーティーではお相手の手に目線が多くなることがあり、その際にどうしても爪は目に入ります。この時、爪が伸びすぎていると、清潔感があるとは言い難くなります。短く切り揃えることによって指先が綺麗に見えます。
1.3 小綺麗な服装
男性は、フォーマルにならない程度のスーツスタイルがおすすめです。TPOに合わせるということであれば、ジャケットにシャツというのも良いかもしれません。
基本的にスーツスタイルは万能です。真面目な印象、知的な印象など、スーツを着ていて悪く思われることもありません。逆にカジュアルすぎる服装だった場合は、だらしなさを感じられてしまうかもしれません。
いずれにしても小綺麗な服装を心掛けたいところです。
2 会話ポイント
次に気をつけたいポイントとしては会話です。第一印象でプラスなイメージを持ってもらったところに、会話をする中で更に好印象を与えることが出来ます。「この人と話していると楽しい」「趣味も合うし、もっと話してみたい」などと、思ってもらえることが重要なのです。
2.1 目を合わす
パーティーではとくにお相手と目を合わすようにすることで、お相手に興味を持っていることが伝わります。また、目を合わせて話が出来る男性なのだという、好印象を与えることが出来ます。
ずっと目を合わし続けるのは難しいかと思いますので、お相手の鼻先を時々見るようにするのは、お互いに楽になることが出来ておすすめです。
2.2 相づちを絶やさない
会話において相づちがあると、お相手としては「自分の話題に興味を持ってくれている」と思ってくれます。「うんうん」「なるほど」「そうなんですね」など、相づちにもいくつかのバリエーションを持たせ、お相手が話しやすくなるように相づちをしましょう。その際、会話を遮るような相づちだけは気をつけましょうね。
2.3 共通点を探す
会話をするには事前の準備が大事です。例えば、プロフィールシートやお相手の自己紹介など、会話し易くなるように共通点を見つけておきましょう。
共通点を見つけておけば、会話が弾むことは間違いないです。男性から積極的に共通点をお伝えすることが出来れば、お相手も自分自身のことを自然に話してくれるはずです。
趣味や出身地は共通点にし易いので、最初に探しておくのをおすすめします。
3 パーティーの流れポイント
では、一般的な婚活パーティーの流れをお伝えしておきます。カップルとなるには流れを把握しておくことも大事なポイントです。
3.1 プロフィールの記入
最初にまず行うのが、プロフィールシートの記入です。年齢や職業、出身地、現住所、趣味などなど、記入は様々な項目があります。出来る限りの項目を埋めるようにしましょう。お相手と同じだった場合、会話が盛り上がるのは間違いないです。
また、項目は似ていることが多いので、事前に何を書くか決めておくのが安心です。
3.2 自己紹介時間
婚活パーティーは自己紹介から始まります。プロフィールカードをお互い交換し、数分の間がトークタイムです。
カードに書かれている共通点をまずは見つけましょう。共通点があれば、短い時間でも会話が進みます。もし、深掘り出来そうな共通点があった場合、長めに話してみるのも一つのポイントです。お相手の印象に残りやすくなります。
3.3 第一印象確認
最初の自己紹介時間が終わると、お互いの第一印象を確認する時間となります。
パーティーにもよりますが、好印象だったお相手を複数人選び、カードに記入したりタブレットから投票したりします。
3人前後を選ぶことが出来ますので、直感を信じて投票しましょう。もしかすると、気になったいたお相手に好印象であったことを伝えることが可能になります。
3.4 カップル希望
フリートークの時間が終わった後、カップル希望を出すことになります。第一希望だけでなく、希望を出せる最大人数まで出すようにしましょう。良かったと思えたお相手とカップルになるチャンスが増えることになります。
3.5 カップル発表
最終的にカップル発表となりますが、最近では参加している方々の前で発表することは無くなっているようです。カップル成立したお相手にのみ伝えられるので、自分だけがカップル成立しなかったと不安になることもありません。
4 まとめ
婚活パーティーでは自分自身の魅力を相手にアピールすることが重要です。今回お伝えしてきたことを一つ一つ積み重ねれば、ポイントを押さえることで出来ないことは無いはずです。
もちろん、マニュアルどおりにいくわけではないかもしれません。とはいえ、いくつかのポイントを押さえてコツを掴むことが出来れば、カップルになることが近づくかもしれません。
ご自身でパーティーを楽しむことが出来れば、お相手には自然と魅力的に見えるはずです。まずはパーティーに参加するという一歩を踏み出してみましょう。
初対面の人と出会う婚活パーティーでは、どうしても緊張してしまうこともありますが、自分自身がまずは笑顔でパーティーを楽しむことが一番!その姿がお相手の目にきっと魅力的にうつるはずです。
ご紹介した婚活パーティーでうまいくいくための必勝法、コツをしっかりチェックして、パーティーを楽しんできてくださいね!