様々な婚活サービスを利用して、婚活を続けているけれど、なかなかうまくいかない
男性も多いと思います。
婚活がうまくいかないのは、何らかの理由があることが多いです。
婚活がうまくいかない理由を把握しなければ、婚活成功の道は遠ざかってしまうでしょう。
婚活を成功させるには、婚活が上手くいかない理由を把握して、改善することが重要になります。
婚活がうまくいかない3つの理由を説明したいと思います。
目次
結婚に夢見がち
華やかな結婚式に参加したり、周りの人の結婚報告を聞くことにより、結婚に憧れを抱く人は多いと思います。
結婚への憧れが強くなり過ぎてしまうと、結婚に対して夢見がちになってしまうこともあります。
結婚に夢見がちになるとどうなってしまうのでしょうか。
・女性への理想が高い
・ロマンティックな出会いを求めている
結婚に夢見がちな男性は、「女性への理想が高い」「ロマンティックな出会いを求めている」という
思想に陥りがちです。
それぞれの特徴を説明していきますね。
女性への理想が高い
恋愛経験が少ない男性は、女性への先入観が強いことが多く「女性は〇〇であるべき」「女性は□□で当然」など、
女性への理想が高い傾向があります。
自分の理想を女性に求めすぎてしまうことにより、女性は「自分とは価値観が合わない」と考えてしまい、
女性から離れてしまうことにつながります。
結婚はお互いに足りない部分を補い合える関係が必要であり、求めるばかりではなかなかうまくいきません。
女性への理想を見つめ直し、自分の価値観を変えることが、婚活成功につながりますよ。
ロマンティックな出会いを求めている
男性は「いつか素敵な美女と劇的な出会いがある」と信じていることが多く、婚活においても
ロマンティックな出会いを求めている場合があります。
女性は男性よりも現実的に結婚を考えていることが多く、感覚の違いにより、婚活がなかなかうまくいかない
ことが多くなります。
婚活を進めていく上で重要なことは、「女性と対話をして、女性を受け入れる」ことです。
ロマンティックな出会いを求めすぎては、本当に大切な出会いを見逃してしまうことにもなるので、
現実的な視点から婚活をするようにしましょうね。
条件を妥協しない
女性に求める条件を妥協せずに婚活をしている男性は、婚活がなかなかうまくいかないと思います。
これからの人生のパートナーを決める上で、女性に求める条件を妥協したくない気持ちはわかりますが、
婚活では不利な状況になってしまいます。
女性に求める条件を妥協しないとどうなってしまうのでしょうか。
・出会う機会が減る
・女性からの好感度が下がる
女性に求める条件を妥協しないと「出会う機会を減らす」「女性からの好感度が下がる」など、
婚活に不利な状況につながってしまいます。
それぞれの特徴について説明したいと思います。
出会う機会が減る
婚活を進めていく上で、多くの女性と出会い、自分に合う女性とマッチングすることが重要です。
女性に求める条件を妥協しないと、出会いのハードルが上がってしまうので、女性と出会える機会が
減ってしまいます。
女性と出会う機会が減ることは、婚活を進めていく上で不利だといえるでしょう。
逆を言えば、女性に求める条件を妥協し、出会いのハードルを下げることにより出会える機会は増えることに
つながります。
女性に求める条件を妥協して、出会う機会を増やすことが、婚活成功のカギだといえますよ。
女性からの好感度が下がる
女性に求める条件を妥協しないと、「高望みしている」と思われてしまい、女性からの好感度が下がってしまいます。
40代男性が「20代の女性のみ」など、高望みするような条件を求めてる場合、多くの女性はその男性を敬遠することに
なるでしょう。
女性に求める条件を妥協しないことにより、女性からの好感度が下がってしまうのでは、出会う前から不利な状況に
なってしまいます。
女子に求める条件を妥協して、女性からの好感度を下げないようにすることが重要だといえますよ。
精神的に自立していない
経済的には自立していても、精神的に自立をしていない男性は、婚活がなかなかうまくいかないと思います。
30~40代になって実家を出たことがない男性は、精神的に自立していないことが多く、
女性から敬遠されてしまうこともあります。
精神的に自立していない男性は、女性にどう思われてしまうのでしょうか。
・頼りない
・母親を優先させる
精神的に自立していない男性は、女性を不安にさせてしまうことも多くなります。
それぞれの特徴について説明したいと思います。
頼りない
精神的に自立していない男性は、決断力がなく、頼りない印象を持たれてしまいます。
何かを決断する際、自分の意思を尊重せずに、他人の意見に流されてはいませんでしたか?
結婚はライフプランの構築であり、決断の連続となります。
女性は決断力がある男性に惹かれやすく、頼りない男性にはあまり惹かれません。
精神的な自立を目指して、自分の意思を尊重して行動することが重要だといえるでしょう。
母親を優先させる
1人暮らしをしたことが無く、実家暮らしが長い男性を、マザコン気質があるかもと思う女性もいます。
何かを判断する際、「母親に相談してから~」となってしまうようであれば、女性は結婚を躊躇ってしまいます。
女性は「自分」と「義母」を天秤にかけられる場面において、自分を優先してくれる男性と結婚したいと
考えていることが多く、母親を優先させる男性との結婚はあまり考えられないでしょう。
何かを決断する際には、母親に相談するのではなく、自分の意思を尊重するようにしましょう。
実家暮らしだとしても、自分の意思を持って行動し、精神的に自立している姿をアピールしてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
婚活がなかなかうまくいかない男性は、内面的な理由によるものが原因だといえます。
女性に対して求めるばかりではなく、女性に求められる男性像に近づけることが重要となります。
女性の価値観を尊重し、自分の意思で決断できる男性を目指しましょうね。